ジャンプの水着

また怒ってる話だよ。

 

問題になってたジャンプ、表紙は全然問題ないじゃん、楽しそうに水着で遊んでるだけじゃんと思って中身開いたらけっこうアウトだった。でもこれ私はアウトだよ! って言われなかったら特に何も考えなかったかもしれないと思った。まあ二次元だしな……どっちみち女の子のかわいそうな姿はあんまり見たくないけど……

 

何がアウトかは、批判派と擁護派で論点がすれ違いすぎてるので置いといて、私が腹立ったのは、わりとたくさん見かけた「漫画の影響気にする前に自分の子供にちゃんと話して悪いことは悪いって親が教育しろ」っていう意見。

いやあんたらみんな親の言うこと100%聞いて育ったんかい、そりゃそういう人もいるだろうけど、メディアの悪影響は全く受けてません! 親がちゃんと正しいことを教えてくれました! ってみんながみんな言いきれる? 本当に? って思った。(今回の件に関しては悪影響を受けたことにそもそも気付いてないだろうけど) 

 

子供が親の目の届かないところでいろんなメディアに触れることなんてめちゃめちゃある。インターネットならフィルタリングで多少防げても(それでも不十分かも)、週刊少年ジャンプみたいな、小学生でも簡単にアクセスできるメディアはたくさんある。家でテレビ見せてなくても、友達の間で流行ってることとかには触れられるだろうし。

 

親が一つ一つ具体例に対して悪いことだって教えたり、逆に「人の嫌がることをするな」みたいに一般化して教えることはできても、子供が個々の事例と一般化された考え方を自力で結びつけられるようになるのは時間がかかるし、上にも書いたみたいに大人にダメ! って言われても反抗して逆のことするなんて容易に起こりうる。

そして反抗してなんかするときってメディアの真似しがちではない? 特にジャンプってかなりの影響力があるので、親に何言われてもジャンプに書いてあることを漠然と正しいと思うようになることも全然あり得る。あり得るというか、擁護派が沸き上がったおかげでああーこんなに悪影響があるんだなーということが分かってしまった……

 

私個人の話をすると、親は正しいと思うこと、間違っていると思うことについてはたくさん教えてくれたけど、教えてくれたことを自力で一般化して自分で判断できるようになるまですごく時間がかかった。でも親のせいだとは思わない。自力で一般化するっていうのも必要なスキルだと思う。だから私も子育てするときはヒントを出してく感じでやれたらいいなあと思っている。

ただ、一番恐ろしいのはそれやってる間に他人を傷つけやしないかってことなんだよね……「悪いことをしたら叱ればいい」ってのも確かにそうなんだけど、単独or対物で悪さしたならまだしも、傷ついた相手がいたらそんな悠長なことも言ってらんないから難しい。

 

どちらにせよ、親が自分でちゃんとやれみたいなのは、社会が親に乗っけてる重い重い責任を増強させかねないから良くないと私は思います。

私は、子供は保護者だけの力で育つものではなく社会で育てるべきだと思っているし、なんかそんな理念がどっかに書いてあった気がするけど今調べてなくてごめん、でもそれは、その地域の大人全員で面倒みるっていうことだけには留まらないと思うので、メディアが子供にどんな影響を与えるのか、きちんと考えないことは大人としての責任を放棄していると思う。責任とか関わりたくないって人は、自分が見る&描く権利だけを守ればいい。子供に見せられるかうんぬんって話に口出ししたら、責任がついてきちゃうから。

 

逆に、「うちは悪いことはちゃんと隈なく教育してるからどんなメディアを見せても大丈夫」っていう親御さんの意見は見かけなかった。見えないだけで、けっこうみんなそうやって子育てしてんのかな? だとしたらすごい、子育てハードルたっか……むり……と思いました。

あ、でも「悪いと思うなら自分ちの子供には見せなきゃいい」っていうのは見かけた? かな? 記憶あいまいだけど。それはそれで無理だと思うので私は賛同しませんが。

 

擁護派のあまりにも分かってない物言いにも腹立ったよ。ラッキースケベの描写を全部無くせとは言わんし嫌がる様子を楽しむ嗜好も否定はせんけど、実際の人間関係こと性的な関係においては合意形成が何よりも大事っていうことが全く浸透してない社会で、未成年が簡単にアクセスできる媒体でそういった描写をするのは危険だと思う。実際、たくさんの擁護派が意見を発してくれたおかげで性的な関係における合意形成の重要性を無視している人がたくさんいるということがわかって、子供がいる人が現状を危惧するのもそりゃ当然だよ……という感じだった。

 

あと、親がしつけろ派の人、いったいどんな子育てをしているのか……と思ってツイート遡ったりもしてみたけど、めまいのするようなツイートが多すぎて途中で断念したので、こういう育て方をすればフィクションと現実の区別をはっきりつけられる子に育てられますよみたいなのがあったら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。